13 12月

前回に引き続きTwitter連携の話。

 

晴れてTwitterOAuthというライブラリを使えるようになった訳ですが

もちろんこのライブラリにも認証機能があります。

 

主にこちらのサイトを参考にさせていただきました↓

参考サイト:Twitter OAuth + PHP でログイン処理の実装

 

ほぼこちらのサイトのソースを流用させていただきながら(汗)

順調に認証できるようになったかと思ったのですが、案の定問題が。

参考サイトにはこう書かれています↓

 

>>初回は、Twitter認証画面へ飛ばされて、認証済み+2回目以降なら

>>Twitter認証画面から直接Redirectされて callback に指定したURLへ飛ばされるようになります。

 

つまり、一回認証したアプリはわざわざユーザーが「認証する」のボタンを押さなくても

自動でコールバックURLにリダイレクトしてくれるということ。

 

ほう。これは便利な機能だな、と思いつつ試してみると・・・飛ばないんですよこれが!(涙)

 

できれば毎回認証は避けたいのでなんとかしたいです。

getAuthorizeURL()っていう認証ページのURLを生成してくれるメソッド(?)があるのですが

その認証ページが2種類ありまして

 

https://api.twitter.com/oauth/authorize   こちらは毎回認証が必要

https://api.twitter.com/oauth/authenticate こちらは2回目以降を自動省略

 

ということらしいのです。

 

getAuthorizeURL()の第一引数に、なんちゃらトークンを渡します(よくわかってない)これはOK。

第二引数を省略する(もしくはTUREを渡す)とauthenticateの方のURLを生成してくれる。とのこと。

 

うむ。問題無いはず。なんですよ。

生成されたURLを見ても、ちゃんとauthenticateの方になってます。あれ~???

 

ひととおり悪戦苦闘してみた後、怪しいものを発見しました。

Twitter DevelopersのOAuth settingsの画面です↓

名称未設定-1

 

 

なんか「Sign in with Twitter」という項目が「No」とかなってますね・・・

 

・・・これじゃね?とか思いながらSettingsタブの「Allow this application to be used to Sign in with Twitter」に

チェックを入れて「Yes」に変更してみたところ・・・ちゃんと自動で飛ぶようになってくれました。

 

これさ、デフォルトで「No」になってるんですよ。ひどくない?

こんな情報どこにも書いてなかったし!(ちゃんと探せば多分ある)

もう少し私の勘が鈍かったら、あと2~3日は悩めますよこれ(勘でコーディング発言)

 

ちょっと調べたところ、どうやらセキュリティの関係で

最近追加された項目らしいです・・・

少し古い情報になると対応していないのも仕方ないですよね・・・

 

引き続きがんばります。

 

 

 


issai
comments

13 12月

さて、しょうこりもなくTwitter連携のアプリケーションでも作ろうかなと思いまして。

 

ギリギリ読めないなんちゃらでTwitter連携の煩雑な部分は勉強したつもりだったのですが

やっぱりいまいちわかってなかったみたいなのでメモ代わりにでも書こうと思います。

 

前回まではtmhOAuthというライブラリを使っていました。

ざっと調べたところ、TwitterOAuthというライブラリの方が

比較的使い方が簡単で人気がありそうなのですが

なんと、画像の取り扱い(画像投稿やプロフィールイメージ編集など)に対応していないとのこと!

 

ギリギリなんちゃらはモロに画像投稿のアプリケーションだったもので

仕方なく、なんだかいまいち小難しいtmhOAuthを使っていた訳です(私の技術不足という説も)

 

ですが!ここにきてTwitterOAuthでも画像が扱えるように改造したヤツがあるという情報を見つけました。

・・・実は結構有名な話なのかもしれません。自分の情報収集力に絶望しました。

 

参考サイト:【PHP】twitteroauthを使ってプロフィール画像を変更してみる

 

oAuthRequestImage()の部分が追加されているようなのですが、これを使えば画像が簡単に扱えます。

これで晴れて、一番人気で日本語の情報が豊富な(感じのする)TwitterOAuthを使えるようになった訳です。

我ながら随分と回り道しました(泣)

 

そして、順調に進むかと思いきや、またも認証部分で苦労することになるのですが

別の話なので次の記事にでも。

 

 

 


issai
comments

11 11月
issai

ギリギリ読めない文字を作ってます。とか言ってました。

 

この度、なんとその機能をふんだんに盛り込んだ

ギリギリ読めない文字ジェネレーターを公開いたしました!

 

http://2han-antenna.net/girigiri/

 

ご覧ください!この無実用さ!

「適当に~」をチェックして生成すると、私渾身のネタが生成されます。

全20パターンを収録!(30分で考えた)

 

画像をサクッとツイートだってできちゃうよ!すごいね!

 

・・・アホらしいと思うかもしれませんが結構プログラムの練習になるんですよ。

今後もこういうのちょこちょこ作っていくかもしれないので

まとめて置いとくスペースでも作ろうかな~と考えてます。

 

 

 


comments

22 10月
issai

ディスカバリーチャンネルで放送されている

MAN vs WILD(洋名 サバイバルゲーム)という番組をご存じか。

 

ベア・グリルスという元軍人のサバイバルの達人が秘境の奥地に赴き

「もし、ここで遭難したら」というシチュエーションをシミュレートするドキュメンタリー番組です。

 

初めて見たときこそ、あまりの内容の激しさに衝撃を受けましたが(平気で虫を食べたりします)

しばらく見ているうちに、生命の本質を考える上で

どんな思想書や哲学書よりも優秀なコンテンツだと思うようになりました。

 

例えば、ベアさんはほんの少しのカロリーも無駄にせず貪欲に求めます。

とても逼迫した状況で、なんとか食材をみつけては

 

「これであと10キロは歩けます(ニッコリ)」

 

などと言う訳です。

 

現代社会、特に日本のような先進国で生きていると

カロリーが足りなくて動けない、なんて状況はほとんどなく

食事の栄養素が体に行きわたるような感覚を感じることもなく

つまり、食事の重要性や意義が「ボヤけて」しまうと思うんです。

 

この番組の見どころは、奇抜な食事だけではないのですが

極限の状況には人間の哲学が詰まっているのだと、突き付けられましたね。

 

ショッキングな見た目の生き物を、凄く嫌そうに不味そうに

でも嬉々として食すベアさんを見ていると

もっと1食1食を大切にしないといけないのだなと思います。

 

 

で、そんなMAN vs WILDですが、11月から新シリーズが始まるらしいではありませんか!!!

 

 

これは絶対に見ないとぉ!!!

 

 


comments

21 10月
issai

phpでさ

header()っていう関数があるんですが、

ページを遷移させる関数なんですが、

 

ソースに表示部があると飛んでくれないんですよね。

 

・・・

 

それに気付かずに2時間持っていかれました。

 

はい。いつもこんな感じです。

 

少し調べれば無理矢理飛ばす方法もあると思うんですが

全ての表記の前に置けば動いたので、もうそれでイイです。

 

寝ます。

 

 


comments

16 10月
issai

50代のオッサンがひとり

50代のおばさんが3人

30代の男がふたり

20代の若者がひとり

 

もうなんだか夢も鮮やかさもない

っていうかおんなっ気が無いだけなんだけど

 

記憶を思い出しても色彩が無いんですよね。灰色ってかんじ

 

 


comments

11 10月
issai

この世で一番恐ろしいものは怠惰だと思います。

 

いくら特殊な才能を持っていても

いくらIQが高くても

怠惰から逃れることができなければ

何かに秀でることは難しい。

 

そう思います。今日とか特に。

 

 


comments

3 10月

前回の続きの続き

 

ついさっき気付いたのですが、なにか勘違いしていたようです。

 

前々回の記事の

 

>その認証してもらったり?アクセストークン取ってきたりするとき?に

>PHPでは「PEAR」というライブラリを使った方法しか情報が見つからなくて。

 

という部分。twitter認証にはPEARを使うもんなんだろうと思い込んでいたのですが

その後、色々調べてみると、twitter認証用ライブラリは沢山あるらしい・・・

 

しかも、その中にはPEARのようにパッケージのインストールなどが必要なく

1つファイルを読み込むだけで使えるようになるものもあるらしい・・・

tmhOAuthとかみてみたけどかなりシンプルに導入出来そう。

 

お恥ずかしい話ですが認証とAPIの利用って全く別モノだと思い込んでて

ライブラリも別のモノが必要だと思い込んでました。

なんでそういう思考になったんだろうね。不思議だね。

 

昨日の苦労はなんだったんだよ・・・

 

半ば無理矢理インストールしたのに・・・

 

なんで一昨日に見つけきれなかったのかな・・・

 

 

PEARを使う日がいつか来ることを願って今日も強く生きたいと思います。

 

 

 


issai
comments

2 10月

前回の続き。

 

観念してPEARをインストールしようじゃないか。

大丈夫。私ならできるさ。

 

とりあえずはローカル環境に入れてみよう、と思いました。怖いので。

私、XAMPPを使っておりまして、バージョンにもよりますが元々PEARは入っているらしい!(感激)

ただ、実際に使う「パッケージ」というものは随時インストールしなければならず

その作業が色々あるようだ。

 

んでんで、インストールはコマンドプロンプトからコマンドを送ってやるのが一般的らしい。

XAMPPの場合はフォルダパスに気をつけよう。

「C:\php」 じゃなくて 「C:\xampp\php」 にすればいいのかな。いろんなところを。

 

私が欲しいパッケージはHTTP_OAuthというもの。

一応、既に入っていないか確認してみたけれど、入っていないようだ。残念。

 

早速、コマンドプロンプトにて

 

 >pear install HTTP_OAuth

 

よし!いけ!

 

 (なんか色々エラー的なメッセージ)

 install failed

 

うん。なんかダメっぽいね。アメリカ語苦手なんだよね僕。

色々ググった結果、このパッケージは色々不安定なので最新版を入れろボケ。ってことらしい。

わかりました。

 

 >pear install –alldeps channel://pear.php.net/HTTP_OAuth-0.2.3

 

これでいいだろ。いけぇ!

 

 (なんか長ったらしいエラーメッセージ)

 Possible symlink attack

 

なんか物騒なエラー出たな。アタックって何だよ。アメリカ語わかんないけど物騒。

再度ググります。理屈はさっぱりわからないが次のコマンドを実行すればいいらしい。

 

 >pear clear-cache

 

うん。なにも起こらないけど大丈夫なのかな?もう一回行きます。

 

 >pear install –alldeps channel://pear.php.net/HTTP_OAuth-0.2.3(さっきと一緒)

 

次こそ!

 

 (読む気も起きないアメリカ語)

 ERROR: failed to mkdir

 

はい。人生トゥライ。なんだ?フォルダが作れませんって?作ろうよそこは。

よく見てみたら「C:\php\pear\docs\HTTP_OAuth\examples」という文字が。

そんな場所に何をしようとしてるの?「xampp\php」だよ?は?

 

くじけずに調べます。

色々と巡っているとそれっぽい情報を発見。

環境変数 PHP_PEAR_SYSCONF_DIR を設定できます。とのこと。

ちょっと違う気もするけど・・・これかなぁ。

 

 >set PHP_PEAR_SYSCONF_DIR=C:\xampp\php

 

なにが変わっているかよくわかりませんが、とりあえずインストールコマンドを打ってみよう。

いってくれ!貴様の実力を見せてみろ!

 

 (さっきとおんなじ読む気も起きないアメリカ語)

 ERROR: failed to mkdir

 

ぐにゃああああああああああ

 

もうダメだ。もうダメだろこれ。

うつろな目でグーグル先生の懐を漁り続けます。

 

・・・

 

「コマンドプロンプトは管理者権限で起動しましょう」

 

ん?

 

「コマンドプロンプト→右クリック→管理者として実行」

 

もしや・・・

 

 >pear install –alldeps channel://pear.php.net/HTTP_OAuth-0.2.3

 install ok :

 

ああああああああああああこういうことでしたのねえええええええええええええええ

 

 

 


issai
comments

30 9月

Twitterと連携した何かを作ろうと考えまして。

 

つーはんアンテナのBotを作ったことがあったので、同じような感じでイケるっしょ!と

気楽に考えていました。

 

プログラムをTwitterと連携させるには、なんだか面倒なことがいろいろあるんですが

とりあえず「アクセストークン」なるものを持ってこないといけないらしい。

 

Botみたいに自分が管理するアカウントで自動ツイートしたりする場合は

簡単に取得できまして、それをプログラム内にコピペしちゃえば済むんですよ。

 

でも、他人のアカウントで色々やりたい場合、ユーザーさんに認証をしてもらって

初めてアクセストークンが持ってこれるらしいんです。Twitterやってる人なら見たことあるよね?

 

で、ちょっと込み入った話になってくるんですが

 

その認証してもらったり?アクセストークン取ってきたりするとき?に

PHPでは「PEAR」というライブラリを使った方法しか情報が見つからなくて。

 

正直に言いますとPEAR使ったことない。

 

PEARどころかライブラリなるものの使い方もよくわかってない。

 

メンドイなぁ。でも他の情報見つかんないし・・・仕方ないか。

で?私、ロリポップサーバーを借りてるんですがPEARさんはどうやって使うのかね?

 

 【レンタルサーバーでpear】ロリポップでpearを動かす

 

うっへぇ・・・わかんねぇ・・・わかんねぇし、なんか怖い。

 

やめよう。よくわからないモノに手を出すのはやめよう。(逃げ腰)

きっとPEARなんて使わなくてもPHPのみで出来るはずだ。探そう。

 

・・・ここで数時間経過

 

案の定なんだかよくわかりません。っていうか情報見つかんない。

たまたまオンラインにプログラマをかじってる友人がいたので聞いてみることに。

 

「よくわかんないけど、今はPHPのみでの認証は聞いたことないなぁ。

っていうか素直にPEAR使った方が楽だと思うよ?そのためにライブラリがあるんだし」

 

・・・はい。すみませんでした。僕が悪かったです。

プログラマたるもの新たな学習から逃げていては成り立たない。

そういうことですね(涙)っていうかライブラリ使えるくらい最低限ですよね(血涙)

 

明日、また頑張ります。

 

(注意)この情報は間違ってるかもしれませんので信用しすぎないようにしてください

 

追記:やっぱり間違えてました→事実誤認

 

 

 


issai
comments